2012年01月10日
終了報告
新年明けましておめでとうございます!って遅いか・・・
さらに、年末年始のバタバタを理由に開催報告が遅くなり申し訳ございません。
予定どおり、12月30日諫早のグランドパレスにて同窓会を開催しました。
2次会からの参加も含めて5名の先生方、男子36名、女子31名 計72名でした。
当日は天候にも恵まれ、第5代生徒会長の本田君の開宴の辞、市丸先生からの祝辞、発起人代表の池松君の挨拶・乾杯の後、歓談となりましたが、サプライズ関係など別に用意する必要のなく大盛り上がりで一気に時間が過ぎ、先生への感謝、校歌合唱の後、私土井にて閉会の辞と万歳三唱、全体での写真撮影を行い1次会を終了しました。
2次会も48名の参加があり、貸切のお店もパンク状態。
その後、3次会、4次会、5次会?とそれぞれ盛り上がったという報告をいただいております。
幹事としては、ほとんど会話ができず心残りがありますが、参加者の笑顔を見ることができたのは年の最後にプレゼントをいただいた気分です。
池松君の熱意に感動し、同窓会の幹事を引き受けさせていただき、川原君と3人で準備をスタートしたわけですが、時間が経つにつれ一人また一人と協力者が現れるとともに、皆が同級生に連絡をとってくれたことで185名のうち2 /3以上の同級生の連絡先を確認することができました。
思いがけず、母親たちも開催広報に力を貸してくれましたことが嬉しかったです。
開催メンバーの一人としてすべての人に心から感謝申し上げます。
ほんとうにありがとうございました!
仲間への感謝、先生への感謝、親への感謝の同窓会でした。
またいつの日か同総会で皆がつながることに期待しております。
平成24年1月10日
幹事 土井 淳一
さらに、年末年始のバタバタを理由に開催報告が遅くなり申し訳ございません。
予定どおり、12月30日諫早のグランドパレスにて同窓会を開催しました。
2次会からの参加も含めて5名の先生方、男子36名、女子31名 計72名でした。
当日は天候にも恵まれ、第5代生徒会長の本田君の開宴の辞、市丸先生からの祝辞、発起人代表の池松君の挨拶・乾杯の後、歓談となりましたが、サプライズ関係など別に用意する必要のなく大盛り上がりで一気に時間が過ぎ、先生への感謝、校歌合唱の後、私土井にて閉会の辞と万歳三唱、全体での写真撮影を行い1次会を終了しました。
2次会も48名の参加があり、貸切のお店もパンク状態。
その後、3次会、4次会、5次会?とそれぞれ盛り上がったという報告をいただいております。
幹事としては、ほとんど会話ができず心残りがありますが、参加者の笑顔を見ることができたのは年の最後にプレゼントをいただいた気分です。
池松君の熱意に感動し、同窓会の幹事を引き受けさせていただき、川原君と3人で準備をスタートしたわけですが、時間が経つにつれ一人また一人と協力者が現れるとともに、皆が同級生に連絡をとってくれたことで185名のうち2 /3以上の同級生の連絡先を確認することができました。
思いがけず、母親たちも開催広報に力を貸してくれましたことが嬉しかったです。
開催メンバーの一人としてすべての人に心から感謝申し上げます。
ほんとうにありがとうございました!
仲間への感謝、先生への感謝、親への感謝の同窓会でした。
またいつの日か同総会で皆がつながることに期待しております。
平成24年1月10日
幹事 土井 淳一
Posted by 真城中学校1992同窓会 at 18:12│Comments(0)
│開催情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。